【クローゼット編】おすすめの布団収納方法
クローゼットに布団を収納したいとお考えの方に、おすすめの収納方法をお教えいたします。
クローゼットには自立する布団収納袋がおすすめ!
一般的なクローゼットは奥行60㎝。
押入れの奥行が約90㎝なのに対して、かなり薄いスペースです。
この薄いスペースに布団を収納するには、布団収納袋も薄く収納できるものでなければうまく合いません。
また、奥行は薄く、縦に高く布団を収納しないといけないので、布団収納袋自体が自立して立ってくれる形の方が使いやすいです。
収納袋によっては、羽毛布団が中で膨らんで膨張してしまうので、しっかりと縦横から羽毛布団を圧縮する形・機能がついた収納袋がおすすめです。
クローゼット布団収納 おすすめの収納袋はこれ!
クローゼットに布団を収納するのに便利な収納袋はこんな形。
筒型収納袋
筒型の直径がクローゼットの奥行60㎝にピッタリと収まることに加え、立てても自立するので、クローゼットの中で自由に収納できます。
羽毛布団用収納ケース
数あるケースの中でも、クローゼットで使うためには薄い形をキープできるように中芯がしっかり入ったタイプがおすすめ。
我が家のクローゼットの天袋にはこんな風に、羽毛布団収納ケースを立てて収納しています。画像では2つだけですが、普段は左に詰めて、3つ入れてます。
このように立てて収納すると、シーツや毛布、こたつ布団などもクローゼットに入れられるので便利ですよ。